|
通用口の上部にある窓の外側です。
プラスチック製のハト避けグッズを取り付けていましたが、あまり効果なく、卵を産まれていました。
ハトの場合、営巣していなくても時期がきたらこのように卵を産み落としてしまう場合があります。
|
ハト避けグッズの中でもこのようなプラスチック製のものは、あまり先端が尖っていないため、
ハトが慣れてしまう場合があるようです。
この場所は、このハト避けグッズを取り外してハートジェルを塗布しました。 |
|
|
同じく、
窓枠の部分にハト避けグッズを取り付けてあったのですが、うまくその隙間を利用して、ハトが営巣してしまいました。棘の部分をうまく利用して、営巣材料を固定してしまっています。
|
この場所では、1回以上産卵・孵化がおこなわれており、完全に縄張りとして認識してしまっているため
ハートジェルを多めに塗布しましたが、ハトの再飛来がありました。
約1年後に再施工をした後いなくなりました。 |
|
<施工の模様>
作業車などの入れない狭い場所でしたので、
屋上からロープをたらして
ブランコ作業をおこなっています。 |
|
|
|
写真中央のダクトと屋根の間で陰になっている場所がハトの休憩場所でした。
かなり傾斜のきつい場所でしたが、
粘度を高めた屋外用のハートジェルを使用して
追い払いました。 |
|
|
屋上の看板塔屋の陰になっている消火栓用の水槽の上部を巣にしていました。
このように三方を囲まれて陰になっている場所を、ハトは好んで営巣します。 |
|
|
|